趣味の統計

心理統計のはなし(偏差への偏愛ともいう)。Web上に散らばっている「アンケート」へのつっこみ。その他。

公衆電話、使ったことありますか?

「アンケート」ウォッチング 2023年11月16日

少々古いアンケートなのですが、内容がとても興味深いので取り上げます。こちらの記事です。

prtimes.jp

調査方法とかサンプル抽出方法とかは、例によって例のごとくなのですが、今回はそれをスルーして、公衆電話について書いておきます。

公衆電話から119番したことありますか(率先して経験したいことではないが)? 公衆電話からの119番通報は無料でできることを知っていましたか? そもそも、公衆電話、使ったことありますか(そもそも×2、公衆電話を見たことありますか)?

緊急時に知っておくといいことはたくさんありますね

災害があるたびに、あるいは災害のおきた日(3月11日とか)がくるたびに、災害にそなえてこんな準備をしておきましょう、こんなことを知っておきましょう、的な情報はあふれんばかりに報道されます。公衆電話からの119番も、そうした「知っておくといい」ことの一つかもしれません。

公衆電話を使うと(ずいぶん前ですが、何回か使った経験はあります)、電話番号の数字ボタンの下に、赤いボタンがあって、緊急通報用と書かれています。見たことないぞ、という方は、次のNTTのページをご覧いただき、使用方法を読んでみてください。

www.ntt-east.co.jp

正直言って、これ、控えめすぎませんかね? 赤いボタンがある機種も、ボタンは下の方にあって、画像で一目でわかる感じではないし、ボタンが無い機種に至っては、(とくに使用経験のない人にとっては)「どうやって使うん?」になりそうです。

ほとんどの人は、手元にスマートフォンを持っているでしょうから、公衆電話を探すよりもスマートフォンを使おうとするのが自然でしょうし。

公衆電話を知らないことを責められない

そもそも、公衆電話は少なくなりました。地下鉄のホームに、「ああ、かつてここに公衆電話があったんだろうな」という痕跡を見つけたことはあります。街中を歩いていても、「ああ、ここに公衆電話が”まだ”あるんだ」と思うこともあります。そもそも、公衆電話の設置数(最低限の数)は総務省が決めているって知ってましたか?

www.soumu.go.jp

このページを見ると、最近20年ほどの公衆電話の設置数と通話回数の変化が見られます。若い方(30代以下なら特に)が、「公衆電話なんか使ったことない。そもそも見たことない」とおっしゃっても、特に不思議な感じはしませんね。次は、スマートフォンの電話アプリに使われている「受話器」のアイコンを見て、「どうしてこんな形をしているの?」と疑問に思う子どもたちも生まれるかもしれません。

最低限の通信手段はどうあるべきか

さきほどのページを見ると、公衆電話は「「戸外における最低限の通信手段」を確保する」目的で設置されていると書かれています。最低限の通信手段として、公衆電話は最適解なのでしょうか。最適ではないが少なくとも次善の策であるなら、公衆電話をどこに設置するか、どんなインターフェースにするか、どんなふうに周知するか、考える必要がありそうです。(つまらないまとめだ。)